産科 婦人科 助産科 小児科 予防接種 出生前診断 胎児ドック
婦人科
婦人科疾患、妊娠確認、不妊相談、ミレーナ
子宮頸がん検診(所沢市子宮頸がん検診含む)
ピル処方、緊急避妊(アフターピル)
受付時間
-予約はありません-
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:50~11:30 (診療開始9:00~) |
● | ● | ● | ▲ | ● | ● | / |
14:50~16:30 (診療開始15:00~) |
● | ● | ● | / | ● | ● | / |
玄関は8:45に解錠いたします
※木曜日▲は10:30まで
※医師のご希望がある方は受付時に窓口でご相談ください
受診方法
ご予約はこちら「母乳相談・乳房ケア」をご希望の方助産科 のページをご覧くださいご予約はこちら「HPV(子宮頸がん)ワクチン」をご希望の方予防接種 のページをご覧ください
以下の方はご受診方法が異なります。
「母乳相談・乳房ケア」をご希望の方
助産科 のページをご覧ください
ご予約はこちら
「HPV(子宮頸がん)ワクチン」をご希望の方
予防接種 のページをご覧ください
ご予約はこちら
診療内容のご案内
婦人科疾患
月経困難症/子宮内膜症/卵巣のう腫/子宮筋腫/更年期障害
婦人科疾患は、女性特有の健康問題を指し、さまざまな症状や病気が含まれます。当院では、これらの疾患に対する適切な診断と治療を提供し、女性の健康を守ることを使命としています。
診療内容
不妊/挙児希望/妊娠相談/月経困難症/子宮内膜症/卵巣のう腫/子宮筋腫/更年期障害など
妊娠確認
妊娠したかも?と思ったらまずは受診をしましょう。
当院でも妊娠確認ができます。
妊娠確認の方法
- 尿妊娠検査:
- 自宅でも行える簡単な検査ですが、当院ではより正確な結果を提供するため、専門の機器を使用した検査を行います。
- 血液検査:
- 妊娠ホルモン(hCG)の測定を行い、妊娠の有無を確認します。より早い段階での妊娠の確認が可能です。
- 超音波検査:
- 妊娠が確認された後、超音波を使用して胎嚢の確認や妊娠週数の推定を行います。妊娠の進行状況を把握するためにも重要です。
不妊・挙児希望
当院では、妊娠についてのお悩み、ご相談をお受けしています。
不妊症、妊娠相談、高度な生殖医療を必要とする方については、信頼できる施設をご紹介させていただいております。
当院の検査
- 基礎体温
- 超音波による卵胞チェック
- 精液検査
- タイミング指導
- 排卵誘発
ミレーナ
ミレーナは、月経困難症(生理痛)の治療に用いられるホルモン剤で、子宮内に挿入するIUD(子宮内避妊具)です。効果的に痛みを軽減し、月経量の減少を助けることで、日常生活を快適にサポートします。
特徴:
- 痛みの緩和:ミレーナはプロゲスチンを放出し、子宮内膜の厚さを調整。生理痛の原因となる筋肉の収縮を抑えます。
- 月経量の減少:使用することで、月経量が最大で90%減少することがあります。
- 長期的な効果:最大5年間の効果が持続し、定期的な治療が不要です。
※定期的な健診は必要です
プレコンセプションケア
プレコンセプションケアとは、健康状態を確認するために行う一連の検査のことを指します。このチェックは、結婚生活を安心して始めるために行われ、妊娠や出産に関わる健康問題や遺伝的リスクを確認する目的があります。
検査項目
- 抗体検査: ¥7,000
項目: 風しん、麻しん、おたふく、水痘 - 性感染症検査: ¥10,000
項目: HIV、梅毒、淋病、クラミジア
(オプション)子宮頸がん検診: ¥3,800
(オプション)子宮・卵巣エコーチェック: ¥5,300 - 上記項目をすべて行う場合: ¥25,000
子宮頸がん検診
一般的に子宮がん検診といわれるものは、子宮頸がん検診のことをいいます。子宮頸がんはHPV(ヒトパピローマウイルス)が性交渉で感染することによって起こります。子宮頸がんは症状がなく進行するので、性交の経験がある20歳以上の方は年1回子宮がん検診を受けることをお勧めします。 費用は保険適用外になりますが、自治体によっては助成を受けられる制度があるところもありますのでご確認ください。
必要に応じて子宮体がん検診も実施できます。
所沢市が行っている子宮頸がん検診も当院受けることができます
HPVワクチン
(子宮頚がんワクチン)
HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンは、子宮頸がんを起こしやすいHPV16型と18型の感染を防ぐことができます。
定期予防接種の対象者は、小学6年生から高校1年生相当の女子です。
避妊相談
避妊
望まない妊娠をしないために、皆さんそれぞれのライフスタイルに合わせた各種避妊法についてご相談をお受けします。
経口避妊薬(OC)、子宮内避妊具(IUD)、子宮内避妊システム「ミレーナ」(IUS)
緊急避妊
避妊をしないで性交渉してしまった、コンドームが破損して避妊に失敗した、等の場合に妊娠を防止する方法です。
一般的には緊急避妊ピルといわれる薬を服用します。成分は、一般的な経口避妊薬と同様のホルモン剤です。
72時間以内に服用する必要があります。効果は100%ではなく、数%に妊娠が起こる可能性がありますが、服用が早ければ早いほど効果は高くなります。
お支払い方法
現金に加え、以下電子マネー決済が利用可能です