分娩費用

正常分娩 基本5日間入院予定帝王切開 基本7日間入院

分娩料 304,000円
書類証明料 14,300円
基本検査処置薬剤料 59,700円
新生児管理保育料 110,000円~
入院料 110,000円~
産科医療補償制度掛け金 12,000円
計 610,000円~

直接支払制度利用時(窓口負担)→ 110,000円~

分娩料 228,700円
書類証明料 14,300円
基本検査処置薬剤料 81,400円
新生児管理保育料 154,000円~
入院料 0円
産科医療補償制度掛け金 12,000円
保険診療(3割負担) 約120,000円
計 610,400円~
直接支払制度利用時(窓口負担)→ 110,400円~

+

上記に病室料金が加算になります

相部屋(10床)

相部屋(10床)
(+¥0/日)
電動ベッド(シングル)
テレビ
冷蔵庫
iPad
床頭台

通常個室(7床)

通常個室(7床)
(+¥7,000/日)
電動ベッド(セミダブル)
テレビ
冷蔵庫
iPad
床頭台
トイレ

シャワー付き個室(1床)

シャワー付き個室(1床)
(+¥9,000/日)
電動ベッド(セミダブル)
テレビ
冷蔵庫
iPad
床頭台
トイレ
シャワー

特別室(1床)

特別室(1床)
(+¥12,000/日)
電動ベッド(セミダブル)
テレビ
冷蔵庫
iPad
床頭台
トイレ
シャワー
ソファ

※0時を起算として一日につき金額が加算されます
※お部屋は入院時の部屋の空き状況によりご相談の上決定いたします

+

下記の料金が別途加算になります

無痛加算
120,000円
誘発加算 37,000円
時間外加算 時間外・・・15,000円
休日・・・20,000円
深夜・・・25,000円

出産費用の例(2025年4月現在)

【夜間に入院・深夜に出産になった場合】【破水入院・陣痛弱く促進剤使用で分娩をした場合】【無痛分娩をした場合】【無痛を夜間に実施した場合】【計画分娩で入院・誘発2日目に出産した場合】

夜間に入院・深夜に出産になった場合

(入院期間5日間、通常個室利用)

自費入院料110,000円
+分娩料(薬剤処置等込み)378,000円
+新生児管理保育料110,000円
+産科医療補償制度12,000円
+分娩時間外加算(深夜)25,000円
+部屋代35,000円=
総合計 670,000円 直接支払制度利用時(窓口負担額)170,000円

破水入院・陣痛弱く促進剤使用で分娩をした場合

(入院期間5日間、通常個室利用)

自費入院料110,000円
+分娩料378,000円
+新生児管理保育料110,000円
+産科医療保障制度12,000円
+部屋代35,000円
+破水保険診療分1,000円=
総合計 646,000円 直接支払制度利用時(窓口負担額)146,000円

無痛分娩をした場合

(入院期間5日間、通常個室利用)

自費入院料110,000円
+分娩料378,000円
+新生児管理保育料110,000円
+産科医療補償制度12,000円
+部屋代35,000円
+無痛分娩加算120,000円=
総合計 765,000円 直接支払制度利用時(窓口負担額)265,000円

無痛を夜間に実施した場合

(入院期間5日間、通常個室利用)

自費入院料110,000円
+分娩料378,000円
+新生児管理保育料110,000円
+産科医療保障制度12,000円
+部屋代35,000円
+無痛分娩時間外加算12,000円=
総合計 765,000円 直接支払制度利用時(窓口負担額)265,000円

計画分娩で入院・誘発2日目に出産した場合

(入院期間7日間、通常個室利用)

計画分娩加算37,000円
+分娩料610,000円
+分娩前入院料40,000円
+部屋代49,000円=
総合計 736,000円 直接支払制度利用時(窓口負担額)236,000円

 

TOP